いっちゃんです。
これはひーちゃんが幼稚園年中さんの時の話。
↓前回、やっとみきわめ↓
↓最初から読む↓
やっと合格したみきわめ。
そして、ついに来た。
修了検定。
仮免の試験です。
この日は土曜日。
ひーちゃんは幼稚園お休みです。
旦那にひーちゃんをお願いして、私はいざ戦場へ。
修了検定という敵を必ずや倒してみせましょう。
朝から自転車20分漕いで教習所へ。
順番を待ちます。
2人1組で技能試験をするのですが、ペアの女子大生と「緊張しますね」など会話して過ごします。
真面目可愛い女の子でした。
名前を呼ばれ、車へ乗り込みます。
私が先に運転します。
指示通りに運転していきます。
信号に差し掛かろうとしたその時、信号が黄色に変わりました。
止まるの?止まらないの?
とっさにパニックになった私は、アクセルを踏んで黄色信号を渡り切ってしまいました。
あれは止まるべきだったんじゃないの?
手が冷たくなり、思考が停止します。
指示通りにS字に入ろうとした時、今まで1度も失敗しなかったのに縁石に乗り上げてしまいました。
なんとか縁石から降りたけど、強制ストップ。
そのままスタート位置に戻って、中止の説明を受けて車から降りました。
次はいつひーちゃんを預かってもらえるだろうか。
来週まで無理なのかな。
何でこんなに本番に弱いの。
昔からいっつもそうだよ。
一瞬後ろ向きな感情が出ましたが、すぐに受付カウンターへ行き補習の予約を取りに行きました。
「今日の空きありますか」
調べてもらうと、14時にしか空きがありません。
今は11時過ぎ。
ですが、このまま帰る気にならず、予約を入れてもらいます。
だいぶ時間があるので、近くを歩いて頭を冷やすことにしました。
教習所の外に出て、旦那に連絡します。
「あかんかったわ。。」
落ち込む私に
「そうか。。しゃーないな」
と旦那。
「今日、補習受けるから遅くなるわ。次、ひーちゃん預かってもらえるのって土曜日やんな。その日に再試験の予約入れとく」
それだけ伝えて電話を切り、フラフラと歩きます。
お昼ご飯食べておかなくては、と気づいたので、マクドを目的地にしました。
技術云々ではなく、ただ落ち着く。
それだけ。
それを心がけよう。
何回落ちたっていいやん。
落ちるたびに慣れるからそのうち合格するわ。
そう思うと心が軽くなって、足取りも軽くなります。
安心パック入ってて良かった。。
マクドに到着して注文し、商品が乗ったトレーを手に席に着きます。
もう一度、運転教本に目を通してイメトレしておこう。
教本に視線を落としながらアイスコーヒーにフレッシュを入れようとしたその時。
手がアイスコーヒーのカップに当たり、中身全てがトレーと私のユニクロジーンズの上に。
一瞬で下半身びしょ濡れ。
トレーの上のダブルチーズバーガーもアイスコーヒーでびしょ濡れ。
ジーザス!やってもうた!
堂々とすな。
何アピールしとんねん。
日頃、ひーちゃんに「よそ見するからこぼれるねん!」と口煩く言うてたの、全部自分自身にお返しします。
「気持ち悪い顔でよそ見してるからこぼすねんで!この三年寝太郎!」
誰がこんな酷い事を言えと。
自分を激しくディスりながら、カウンターへ行き
「すいません。コーヒーこぼしてしまって。拭くもの貸してもらえますか」
と伝えると。
男の店員さんが素早く布巾でテーブルを拭いてくれて。
スッと消えたかと思うと、背後から
「こちらへどうぞ」
の声が。
違うテーブルに、新たなダブルチーズバーガーセットが置いてありました。
「いえ!申し訳ないので!大丈夫です!」
と言う私にマクドの店員さんは
「お気になさらずに。ごゆっくりどうぞ」
にこやかに言ってくれました。
何度もお礼を言ってテーブルにつき、慎重にアイスコーヒーにフレッシュを入れてダブルチーズバーガーを食べ始めます。
優しさに目が潤みます。
今日は弱っているので、特に優しさが胸を打ちます。
絶対にマクドに付いていく。他のハンバーガーに浮気心を持ちません。
心に誓います。
マクドから帰るときにもお礼を言い、教習所に帰ります。
予約の時間が来て、車に乗り込んで指導員さんに伝えます。
「私さっきコーヒー大量にこぼしてしまい、ものすごくコーヒー臭いです」
指導員さんが
「ほんまやね」
と笑う。
「修了検定落ちて動揺して、やってしまいましたー」
私も笑う。
その後、S字。クランク。ノーミスで運転出来ました。
これで確信。
落ち着け、私。落ち着いたらいける。
その後、旦那からの連絡が。
2日後の月曜日に早く帰ってきて幼稚園のお迎え行ってくれるって。
2日後の予約を入れて帰宅。
2日後、リベンジ!
いつも応援してくれてありがとうございます
ハイタッチしてくれるとうれしいです😆