いっちゃんです。
だんだん寒くなってきましたよね。
私は寒いのが苦手。
元々朝が弱いのに、より起きられなくなるのです。
今は娘も小学生になり学校の送迎が無くなりましたが、幼稚園の時はもちろん送迎していました。
ヒートテックを着込み。
暖かいセーターを着て。
防寒のアウターを羽織り。
しっかり前のファスナーを閉め。
マフラーで鼻まで覆い。
手袋をして自転車に乗ります。
完璧。
カイロを背中に貼り付ければもっと完璧。
自転車漕ぎ漕ぎしていると。
寒い。
ちょこっと出ている顔が寒い。
でも、ここを覆うともう目の前真っ暗です。
どうしたら。。
そんな時、昔を思い出します。
私がまだ独身で働いていた時。
帰宅時間が夜9時前ぐらいだったのです。
自転車で通える距離だったので、毎日同じルートで帰っていました。
とある寒い日。
私は凍えながら身を固くして自転車を漕いでいました。
一通の細い道に入りました。
両側は小さい会社や古いアパート、一戸建てが立ち並んでいます。
9時前とはいえ人通りはほとんどなく、暗い。
僅かにある街頭が静かに道路を照らしていました。
まだ9時前という時間。
幼い頃から通い慣れた道。
すぐそこには大きな道路があって繁華街が近いこと。
そんな要素で恐怖心も感じることはなかったです。
その道路の向こう側。
こちらに向かってくる人に違和感を感じました。
その人はバイクを押して歩いていたのですが、白い目出し帽をかぶっていたのです。
その姿を確認した途端、恐怖でいっぱいになります。
え、コンビニ強盗?
ドラマで見た目出し帽の強盗を思い出します。
Uターンする?
いや、逆上して追いかけてこられたら?
どう反応すべきか迷っている間にどんどん距離が縮んでいきます。
「やばい!もうすれ違う!」
と思った瞬間その人は止まり、近くの古いアパートにバイクを停めたのでした。
「ここに。。住んでるのか。。」
その人を追い越してしばらくすると落ち着いてきました。
バイク乗る人の防寒具で目出し帽ってポピュラーなん?
もう!驚かすなやー。
それから冬の間、その人と何度もすれ違いました。
もう、“目出し帽の人”と認識しているので怖くありません。
そして、思いつくのです。
続く。
いつも応援してくれてありがとうございます
ハイタッチしてくれるとうれしいです😆